· 

物の手放し方、どうしたらいいのか?と手が止まることはありませんか?

こんにちは!伊藤牧です

 

受験シーズン真っただ中ですね。

受験生が身近にいらっしゃる方は、

 

今の時期ほっと胸をなでおろしている方も、

まだまだこれからが本番、と

緊張の糸が張っている方も

また、そうでない方もいるかもしれません。

 

 

我が家の子供たちは去年、

中高W受験でした。

 

去年の今頃、私は一体何してたかな~?と

振り返ってみましたが、

 

仕事をしてた記録しか

残っておりませんでした  汗

 

日記もつけていないので

記憶はございません。。。

そんなもんですよね 笑

 

 

元気に働きながら、子どもたちの

応援をしていた、はずです^^

 

 

さて、我が家の受験生も、塾の先生達から

神社の合格祈願のお守りをいただきました。

 

 

そのお守り、

 

いつまで

持ってていいのか・・・

 

どうやって

お返ししたらいいのか・・・??

 

疑問に思ったので

調べてみました。

御守りや腹帯など、神社からの物ってどうしたらいいの?返納?お焚き上げ?捨てていいの?処分方法は?と悩んで手が止まっている方に

お守りの返納のしかた

なにかを調べる時って、

たいていネット検索しますよね

 

「お守り いつまで」とか

「お守り 返し方」などのワードで

そこで出てきた情報をご紹介すると

 

基本的には

 

①お守りを授かった神社に返納しに行く

 

 

なかなか行けない場合などは

 

②近場の神社で受け入れてくれる

 ところもある

 

③どんど焼きでOKなところもある

 

④郵送で受け入れてくれるところもある

 

でした。

 

 

我が家のお守りは

太宰府天満宮のものなのですが、

お参りする予定がないので①はなし。

 

③のどんど焼きも近場ではないので、

②か④かなぁ・・ということで

調べてみたら

 

郵送で受け付けてくださることが

分かりました。

 

太宰府天満宮HPより

 

 

特にお金についての記載は

HPにはありませんでしたが

 

ググったところによると

お焚き上げ料も一緒に入れると

よいようです。

 

 

 

で、上の4つ以外にも方法はないのかな?

と更にググり(しつこい 笑)

 

 

⑤塩と一緒に半紙に包んで自宅で燃やす

 

⑥塩でお清めして燃えるゴミに出す

 

⑦不用品業者に依頼する

 

 

などなど色々と出てきます。

 

ここらへんになると、

 

「自分で焚いた火で燃やしちゃダメ」

「ゴミに出すのは神様に失礼」

「神様はゴミに出したからってバチに当てるほど心狭くない」

 

など色んな角度からの意見が出てきます。

 

 

そうなると、もう

本当はどれが正しいのか??

 

手軽に手放したいけど、

いったいどうしたらいいの???と

悩んでイヤになる

 

→家のあちこちに、本当は大事にしたい

お守り関係が打ち捨てられる・・・

 

なんてことも。

 

 

 


 実際、片付けの現場でも、そういう

 

「どうしたらいいの・・・」

 

なものがポロポロと出てきます。

 

無下にもできないし、

手放し方が分からないから

保留保留で先延ばしに

なっているんですね・・・

 

 

と、ココで私の出番です。

お札やお守りの捨て方に悩む場合は思考の整理から始めましょう

 

私の片付けの現場では、

そういった保留物をひとつひとつ

解決していきます。

 

だって、本当は手放したいのに、

ここでまた保留にしたら

お守りが出てくるたびに

ずっとずっと、何回も何回も

 

「ああ、これ、どうしようかしら・・・」

 

と思い続けなければいけないんです。

 

 

もう、そういうグルグル思考には

いったんここで片を付けてもらいます^^

 

 

 

ちなみにどう進めていくかというと、

 

まずは、ご本人の気持ちを確認。

人の価値観って本当に多様なので、

確認が必須です。

 

・お守りは捨てちゃえる人

・お守りはダメだけど、

 玄関飾りは捨てちゃえる人

・お守りは持ってないけどぬいぐるみは

 捨てるとたたられそうで怖い人

・とにかくそのままにしておきたい人

 

 

本当に人それぞれなので、

「その方なりのOKな行動はどこなのか」を整理して、

あとはそれに従って

下に続くやり方で

ことを進めていきます。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

そして、

もうあなたは気付いている

かもしれませんが、

 

残念なことに

検索サイトで調べるだけでは

 

「どうしたらいいかの正解」

は分かりません。

 

 

それでも何かしら解決したい、と

考えるのでしたら、

是非、シンプルに

 

それを賜ったところ、大元に

問い合わせてください。

 

 

HPに方法が載っているところもあれば、

メールフォームがあるところもあります。

 

ネットでの連絡が取れないところでも

電話をかければ

どこもとても丁寧に教えてくださいます。

 

 

たった数分電話をかけるだけで

 

今後の人生で

そのモノを発見するたびに訪れる

「これ、どうしよう・・・はぁ・・」

というマイナスな思考

 

ここで終了になりますよ^^

 

 ・・・・・・・・・・

 

ちなみに、今年に入ってもうすでに

片付け現場から手放したい

 

「腹帯」と「誓詞」

 

が出てきました。

もちろんこちらも手放し方を調べました。

 

腹帯や誓詞は返納するの?

 例えば腹帯について

また色んなページなど拝見しましたが、

 

・赤ちゃんの物にリメイクする

・おむつなどに使うのはNG

・お焚き上げをする

 

などなど、

また「どうすりゃいいの?」と

頭の痛くなるようなネット情報が

出てきました。が、

 

サクッと大元の神社に

問い合わせたところ

 

超簡単な方法を伝授いただきました^^

もちろん、それをしていい理由も添えて。

お客様も納得して安心して

さっさと手放されましたよ💕

 

 

結論。

 

ググってないで大元にきこう!

 

 

 

 

あ、ちなみに不燃ゴミの捨て方もね!

 

悩んでないで、

市のゴミ処理担当部署に電話だよ!!

秒で解決しますよ!!!

 


おススメ関連記事

紙袋ってなかなか捨てられなくって

溜まっちゃいませんか?

紙袋って、ガサガサ音がしないし、四角いし、堅いし、すごく使い勝手いいてすよね~💕


モノが右から左に移動してるだけで

一向に片付かない人の特徴

「手放す」と言えばメルカリ!
しかし、なんでもかんでも出せば売れるわけではありません。無駄な労力をかけないためには・・・


短くなった鉛筆の活用法。

つなぐ・のばす・芯だけ使う

色んなグッズを使った鉛筆活用法!!


空き箱における性差(イトウ調べ)

「手放せない」以前に、なんとなく置いてあるのがこれ。

「空き箱は即捨て!」は推奨していません

 


福岡久留米で片付け家事代行整理収納アドバイス とりのくらし