福岡久留米発!楽に家事をするヒントをお届けします。
片付けコンサルタントの伊藤牧です。
カゴでキャッチ。高い位置にあるので、子どもは届きません。
1F用の洗濯籠も別に設置。
乾燥機にかけるものとかけないものは、洗濯機を回す時に仕分けて洗います。
洗濯し終わって、干すときはそのまま正面のポールに干したり
[幅48cm] バスケット ムスカ リング(L) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
|
山崎実業 アイロン台 軽量解決プレス アイロン台 フック付き アルミ 7806 | 舟型 アイロンがけ 折りたたみ 軽量
|
ピボットターンで左側に干したり。
いかに歩かずに、労力をかけずに干すか、楽できるか?を考えたフォーメーションです。
干しきれない時は、脱衣所の隣の部屋に干したり。
ここはお客様が通らないプライベートな部屋なので、
来客があってもあわてて隠さなくてOK。
乾燥機を掛けたものは、家族それぞれのカゴへ(↓黒文字のところ)
白文字のところが家族それぞれの引き出しなのですが、分類は人それぞれ。
靴下は別のところに持って行く人もいれば、Tシャツを入れてる人も。
靴下は揃えてクルッとする人もいれば、しない人も。
私はそれぞれがどうしまっているのか分かってるので
なるべく引き出しにしまいますが、
他の家族は把握してないんじゃないかなぁ?
ただカゴにだけボンボン入れてるみたい。
とはいえ私も、
年の差3歳差の息子達の靴下等々
以前は把握しやすいように色や形を分けてたので
一目で誰の洗濯物なのか分かってたけど、
もう自分で選びたいお年頃。
「あれ?これ、どっちのだっけ??」ってことが増えてきました。
そんなワカンナイものは、テキトーに息子どっちかのカゴに放り込んでおくと、
お互いに「これ、俺のじゃねー」って感じでポイと隣のカゴに戻してくれているようです。
家族にも自分にもルールでがんじがらめにしない。
別に皆が完璧にやらなくっていい。
「こうして欲しいのに!!」ってイライラすることって
なるべく減らしたいのでゆるルールで♪
関連記事