福岡の片付けアドバイザー伊藤牧です。
ご訪問ありがとうございます。
我が家は昨年建築士に設計してもらった注文住宅です。
リビングとキッチンが隣接していますが、リビングをなるべく広くするために、キッチン通路幅、出来る限り狭くするため頑張りました!
奥行きの浅い食器棚を採用
とにかく通路幅を最小限にすることが目標だったので、
キッチンワークトップの背面に置く食器棚も究極まで薄いものを探しました。
ただ薄けりゃいい、というわけではもちろんなく。
●食器棚に入れたい一番大きな食器(イッタラ ティーマ21㎝)が入るサイズ
●手持ちの食器を入れるのに必要な空間の量(転居前の食器棚や吊り戸棚、シンク下の 幅・奥行・高さ )を計測して、物量と収納場所のバランスを見極めるために
キッチリ図り、収まるものを探しました。
写真右奥に写っている物が、奥行き30cm。天井まであるので収納もたっぷりで採用!
dinos 薄型 引き戸 奥行き30cm 幅120cm
家具 収納 トイレ収納 洗面所収納 狭いキッチンでも置ける!薄型引き戸パントリー収納庫 奥行30cmタイプ 幅120cm 618306
|
奥行21㎝の商品もあるけど、そちらだと
うちの場合奥行きが足りないので30㎝に。
ティーマ21㎝がピッタリ入ります
キッチン通路幅 70㎝の盲点
「コックピットキッチン」などで検索して通路幅がどこまで削れるか?目星はついたけど、やっぱり実際に体感してみないとキケン。
旧居では棚やゴミ箱などを一時的に手前に出して、通路を狭くしてしばらく生活しました。
もともとこんな感じだったのですが(これはこれで通路幅が広すぎて不便だった。中途半端な広さのキッチンスペース・・)
こーんな風に、手前に出してシミュレーション。こっちの方がキッチンが使いやすかった!
食洗器や引き出し、冷蔵庫を開いた時にムリなくものが出し入れできるための必要なスペースを測って、
通路幅75㎝のところでマスキングテープで床に線を引いて、お試し。
上の写真では、「もう5センチ狭められるかも?」とさらに5㎝狭い70㎝のところに家具を置いてみています。
70㎝でも、調理中の人がいても後ろを人が通っても我が家の場合はストレスはなかったので
「70㎝で行こうと思います!」と家族に確認を取ったところ、息子からNGが。
何故かと聞いてみると
「なんだか圧迫感があるのと・・・
あと、ランドセルで動きにくい!」とのこと。
息子は毎朝、学校に行く前にランドセルを背負ってから水筒の準備をしているのです。
あーーー、ランドセルは
盲点だったわ!
ランドセル背負ってると、
かなり体の厚みあるものね、
なるほどなるほどー!と。
キッチン通路幅75㎝に決定
ということで、我が家の最適な通路幅は
75㎝に決定。
ゴミ箱のところは60㎝だけど、
目の前が通路なこともあり
今のところ問題ナシ。
息子も満足!
(冬なのにこの格好なのは、
まあ、元気だから、
ということでヨロシクです 笑)
通路幅を狭くした分だけ、
リビングが広くなりました^^
まとめ
①必要なものが使いたい場所に
全て収まるか?計測する
スペースに余裕がある場合は
ここまで細かくしなくていいですが、
ギリギリまで攻めたい方には
やはり物量を把握することをお勧めします!
あと、大は小を兼ねる、とばかりに
やたらと収納を多く作りすぎるのは
お勧めしません。
やはり使いたい場所に使いたい広さの収納
があることが大事。
使いづらい場所に大型の収納を作って
活用されていない、
その割にごちゃつきやすい場所に
収納が少なすぎる、
というお宅を沢山みてきました。
②実際にそれで暮らしてみる
やっぱりサイズ感は
シミュレーションが大事。
お店では丁度良さそう、と
買ったソファがいざ家に入れてみたら大きすぎた!
リビングスペースをかなり圧迫
しているけど、
高かったし気に入っているから
少し不便だけどそのまま使っています、
というお宅を沢山見てきました。
新しい家具を買う時は、
実際に測ってそこに「ある」つもりで
少し暮らしてみると、
丁度いいサイズ感が見えてくると思います!
③独りで決めずに、相談する
例えば、今回だったらネット検索や書籍から情報を拾って、
設計士さんと、家族に相談しました。
今持っている(減らす予定はない)物が、
明らかに入りきらないけれども
お構いなしに美しい間取りを
提案する方や、
理想を追い求めて
現実の物量が視野に入っていない
方もいらっしゃいます。
発言力の違いでどうにもならないことも
あるかと思いますが、
悩んだ時には
セカンドオピニオンをされているところに
相談にのってもらうのもおススメです^^
専門分野のプロからの視点は
意見は参考になりますヨ^^
番外編
あと、今回私が失敗した点をシェア。
サイズ感を見るのに濃い紫色のマスキングテープ(mt)を床に貼ってしばらくすごしていたら、色が移っちゃいました。
洗剤でごしごしこすったら消えましたが、簡単には消えませんでした。
床材によっては、色が染みついちゃうのもあるかも?
床にマスキングテープを貼る時は、気を付けてくださいね^^
キッチン関連記事
安かったから?? 導入1年半で不具合3か所のシステムキッチン
新築キッチンを選ぶ際、3つのグレードの最下層を選びました。料理に思い入れもないし選んだらこの記事以降も色々大変💦予算以外でスタンダード以下を選ぶときはむしろ神経質になった方がいいかも?と思ったエピソード
使いにくくてもいい!我が家のキッチンシンク下収納
鍋やボウル、キッチンツール、食器、カトラリー、イベントの時にしか使わないもの・・・キッチンは様々な用途の物が集まる場所。「どこに何を置くか」で暮らしやすさは格段に変わります
水筒を乾かすのに時間がかかる対策~トキが解決してくれるよね編~
キッチンのオンライン片付けの最中に出てきた「水筒どこに置く!?」問題。
リアル片付けでも結構問題に上がります。その日によって持っていく大きさも変わるし、簡単には乾かないし。ほっといて解決する方法、好評です
通販でついてくる緩衝材、捨てるのはもったいないと溜まり過ぎていませんか?
”もったいない精神”で生きてきたので、なかなか物が捨てられません。
モノが増えると暮らしにくくなるのも嫌。我が家の工夫をご覧ください
福岡県久留米市片付け整理収納アドバイス とりのくらし